ゲーム歴30年面白かったゲームを紹介します。【30代必見】
ゲームの進化とともに成長してる30代ですが、過去にプレーして面白かったゲームを紹介したいと思います。
昔を思い出してゲームをしてみるのも良いのではないでしょうか?
こんな人におすすめの記事です!
- 空いてる時間がある
- 思い出にひたりたい
- ゲーム好き
私は物心ついた時からゲームが好きでゲームと一緒に成長したと言っても良い程ゲームをプレーしてきました。
ゲーム歴30年の私が過去を振り返って楽しかったゲームを紹介したいと思います。
面白かったゲーム
過去のゲームで面白かった物を紹介したいと思います。
1度はプレーした経験がある人も多いのではないでしょうか?
そういえばこんなゲームあったな!と思い出してもらえれば最高です。
- ゲームボーイ
- スーパーファミコン
- プレイステーション
ゲームボーイ
1989年(平成元年)4月21日に任天堂が発売した携帯型ゲーム機で一家に1台はあったのではないでしょうか?
発売当時は12,500円で販売開始されました。
ゲームボーイは頑丈に作られていて湾岸戦争の時に爆撃されても壊れなかったのは有名な話です。
ヨッシーのたまご
テトリス
ツインビーだ!
ポケットモンスター
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド
スーパーファミコン
1990年(平成2年)11月21日に任天堂が発売した家庭用ゲーム機でこの頃からマリオシリーズを始めた人も多いと思います。
発売当時9,800円で販売されていました。
スーパーマリオカート
スーパーストリートファイター2
F-ZERO
ロマンシング サ・ガ
ダービースタリオン96
プレイステーション
1994年(平成6年)12月3日にソニー・コンピュータエンタテインメントが発売した家庭用ゲーム機で当時グランツーリスモと一緒に購入した覚えがあります。
ゲームが平面から3Dになり衝撃を受けたのを覚えています。
発売当時39,800円で販売されていました。
グランツーリスモ
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
バイオハザード 2
メタルギア ソリッド
バトルフィールド バッドカンパニー - PS3
ゲームまとめ
昔のゲームより携帯アプリのゲームがクオリティは高いですが、熱中したのは昔のゲームではないでしょうか?
昔はインターネットが無かったので友達の自宅に行ってゲームの腕を競っていたのが懐かしく感じます。
久しぶりにゲームすると面白いですよ!
当時知らなかった裏技がインターネットの普及で攻略本が無くても簡単に検索できるようになりました、当時は知らなかった発見もあるかもしれません。
時間がある今だからこそ昔のゲームをプレーしてみてはいかがでしょうか?
ちなみに私はプレステ2のダービースタリオンを再開しました。
過去のセーブデータを見ると昔を思い出す事が出来るので最高ですよ!
あまりイライラせずに人生楽しみましょう!
懐かしの攻略本はコチラ
全件検索可能CD-ROMデータベース付き 超絶大技林 2011年秋完全全機種版 単行本
大技林は分厚い本でいろんなゲームソフトの攻略法が載っていました。
自分の欲しい部分は数カ所なのに・・・
金額が高くて買えない・・・
今はインターネットがあるので攻略本の価値も薄れてしまいましたが、当時は発売したら友達とお金を出し合い購入したのを懐かしく感じます。