ブログを書くときに便利なショートカットキー

ブログを書く時間を短縮したいな・・・
毎日ブログ記事のネタを考えて書くことがないと思いながらも振り絞って記事を書いてる人も多いと思います。
ブログを書くことはアウトプットなのでネタがない時はインプットが足りてないのでいろんな経験をするために時間を使う必要があります。
時間を有効活用するためにブログの記事を書く時間が短いに越したことはありません。
これからブログを始めようと考えてる人はパソコンのショートカットキーも一緒に覚えると時間短縮できるので覚えましょう!
この記事はこんな人におすすめ!
- これからブログを始めようとしてる
- 記事を書く時間を効率的に短縮したい
- ブログで収益を出したいと考えている
私はパソコンの知識がない所から勉強して文字入力やショートカットキーなどの操作を勉強しながらブログを1年間継続することができています。
これからブログを始める人は記事を書く時の効率を考えて少しずつショートカットキーを覚えると良いと思います。
良く使うショートカットキー【Ctrl】
- Ctrl+A 全選択
- Ctrl+C コピー
- Ctrl+V 貼り付け
- Ctrl+D お気に入り
- Ctrl+H 検索履歴の表示
- Ctrl+N ウインドウをもう一つ開く
- Ctrl+O ファイルを開く
- Ctrl+S 上書き保存
- Ctrl+W ウインドを閉じる
- Ctrl+Tab タブの切り替え
Ctrl+A 全選択
ブログをワードなどで文章を作成してワードプレスにコピーしたい時に使用します。
使用頻度は多め
Ctrl+C コピー
選択した文章のコピーする時に使用します。
ブログの文章構成を変えたいときなどに使用すると便利です。
使用頻度は多め
Ctrl+V 貼り付け
コピーした文章を張り付ける時に使用します。
使用頻度は多め
Ctrl+D お気に入り
ウインドウの画面をお気に入りに登録する時に使用します。
ブログの記事を作成するために必要なデータや画像などのサイトを登録したいときに使用します。
使用頻度は少なめ
Ctrl+H 検索履歴の表示
必要なサイトをお気に入りに登録し忘れた時に検索履歴から探す時に使用します。
使用頻度は少なめ
Ctrl+N ウインドウをもう一つ増やす
ブログを書いてる時に調べものがある時に使用します。
使用頻度は多め
Ctrl+O ファイルを開く
保存したデータファイルを表示させます。
使用頻度は少なめ
Ctrl+S 上書き保存
作成したデータを上書き保存をする時に使用します。
使用頻度は少なめ
Ctrl+W ウインドウを閉じる
ウインドウを閉じる時に使用します。
使用頻度は多め
Ctrl+Tab タブの切り替え
タブを切り替える時に使用します。
使用頻度は多め
良く使うショートカットキー【Windows】
- Win+↑ 最大化
- Win+↓ 最小化
- Win+ → 右半分表示
- Win+ ← 左半分表示
ブログを2画面で作成するとウインドウを何個も開くよりも効率的に作業することができます。
Win+↑ 最大化
ウインドウ画面を最大化します。
使用頻度は多め
Win+↓ 最小化
ウインドウの画面を最小化します。
使用頻度は多め
Win+ → 右半分表示
ウインドウ画面を右半分に表示させます。
使用頻度は多め
Win+ ← 左半分表示
ウインドウ画面を左半分に表示させます。
使用頻度は多め
ショートカットキー 時短おすすめ本
パソコンを使用してブログを書く人におすすめのショートカットキーの本です。
使用するシチュエーションが記載されているので初心者でもわかりやすくブログに置き換えて考えると使用できる場面が多々あるのでとても勉強になると思います。
ブログを書くときに便利なショートカットキーまとめ
マウスで操作をすればショートカットキーなんて必要ないじゃん!
初めはこんな風に思っていました。
しかし記事を書くにしたがい時間を短縮したいという気持ちが芽生えパソコンデスクにショートカットキーを紙で書き出して張りつけて強制的に覚えるようにしました。
最初はマウスでやったほうが早いですが、操作に慣れてくるとショートカットキーを使ったほうが早いです。
記事を書く時間を短縮してインプットに充てる時間を増やしブログの記事をより充実したコンテンツにしていくことが大切です。
そのための1歩としてショートカットキーは必ず覚えましょう。

ブログ記事を作成するのも改善していく必要がありますよ!