必ず読んで欲しい!力を入れて作成したブログ記事10選
ブログとは残酷なもので、力を入れて書いたけど読まれない記事が多くあります。
全部自分の中で今ある精一杯を記事にしていますが、どうしてもこの記事は読んで欲しいというのがあるのでランキングに無理やりしました!
あっ!!
固定ページにすれば少し読まれるかな?
自分の記事をランキングにしてさらに固定ページで表示されるようにするという強引さで記事を作成しました!
こんな人におすすめの記事です!
- 趣味ブロガーの力作を見たい!
- 怖いもの見たさで興味ある
- 自信がある記事を出してみ!
こんな心優しい人に読んでいただきたいランキングになります。
iPadが欲しいけどお金がない人必見!iPadを手に入れる方法
6月1日に書いた記事でまだ浸透していないので読まれないのは仕方ありませんが自分の中で力を入れて書いた記事です。
キーワードからの流入はまだわかりませんが、自分の実体験でセルフバックを利用してお金を手に入れた方法を記事にしました。
iPadに限らずなにか欲しいものがあるけどお金がない人が一時的にお金をアルバイトや仕事以外で稼ぐ方法をわかりやすく記事にしました。
iPadが欲しいけどお金がない人必見!iPadを手に入れる方法
PUBGモバイルの女の子と仲良くなるには?
PUBGモバイルで女の子と仲良くなる方法を実体験をもとに記事を作成しています。
PUBGで知り合いオフ会までした流れを具体的に記事にしています。
現在は自粛ムードであまり出かけられないのでオンラインでの出会いが増えると思います。
オンラインの出会いから実際に会うまでの方法を知りたい人にぜひ読んで欲しい記事です。
ちなみに私の記事の中で一番最初にPV数に動きがあったのがこの記事でこの記事のおかげで今もブログを継続できてるといっても過言ではありません。
ビジネス系ユーチューバーの動画を毎日見ていたらみんな言ってる事が同じだと気が付いた!
5月7日に作成した記事で少し読まれてる実感はありますが、まだまだ期待ほどは読まれていないと思っています。
ビジネス系ユーチューバーのチャンネルが好きで時間が空くと見るのが習慣になっています。
たくさんの時間をビジネス系ユーチューバーの番組を見ることで気が付いた内容なので見る価値はあるのではないかなと勝手に思っています。
ビジネス系ユーチューバー好きにぜひ読んで欲しい記事です。
ビジネス系ユーチューバーの動画を毎日見ていたらみんな言ってる事が同じだと気が付いた!
不景気の時に個人で出来る対策は?
お金に関する本が好きで経済や投資の本をたくさん読みました。
個人的にリーマンショックで仕事がなくなり転職した経験があるので不景気を身をもって体験した経験を記事にしています。
おおきなことは言えませんが、個人でできる等身大の対策を記事にしたので一般家庭では参考になるのではないかと思っています。
不景気だからこそ固定費の見直しをして仕事がなくなっても数ヵ月は生きていけるくらいの余力をもっておきましょう。
30代の転職事情。転職の判断基準は?
転職をすることを悩んでいる時期がありたくさんの本をその時に読みました。
自分の価値はなんだろう・・・
サラリーマンとして働いていると仕事の1部分を任されていて実際は社会で役に立つものではないことがあります。
自分の市場価値はなんだろうと感じた時に不安と恐怖が襲ってきてこのままではダメだと思い行動するようになりました。
その時に読んだ本や調べた資料を基に記事を作成しました。
最新の中古車市場【2020年】
4月に書いた記事で中古車市場の現状を記事にしました。
私はクルマが本業で一番読んで欲しい記事なのですが、グーグルに評価されておらず上位表示されずに日の目を浴びていません。
記事をたくさん書けばもしかしたら上位表示されるかもしれませんが、今のところ読まれていないので2020年の現状を知ってほしくて記事にしました。
自動車ディーラーの現状と未来
自働車ディーラーの営業として働いていた時に感じていたことをそのまま記事にしています。
営業という仕事の価値がだんだん薄れてきて商品を説明するだけの説明員が増えてきていると感じました。
自社の商品の良いところはもちろん競合他社の比較を全くできない営業に未来はあるのか?と疑問に感じていました。
お客さんが気が付いていないことを提案して気が付いてもらうことに営業の価値があるのではないかと思いましたが、来店営業で待ちのスタイルに変わってきてるので面白くないと感じていました。
営業をしていた時の苦悩の記事はおすすめです。
新車を買う時に考えたい5つの大切な事
自働車業界で長年仕事をしてきたのでポジショントークなしの大切なことを5つにまとめた記事です。
具体的に方法や考え方などを記事にしてあるので参考になるのではないかと思って記事を作成しましたが、ほとんど読まれずにいます・・・
新車を買う時は値引きやおすすめのグレードなどを調べるからわざわざ考え方なんか知らなくても良いよなと反省していますが、自分でクルマを買う時はこうするだろうと思い浮かべて特に大切な部分を記事にしてあるので参考になると思います。
プロフィール画像をココナラでお願いしてみた
ヘッダー画像をココナラでお願いした時の体験記を記事にしてあります。
自分で書いた絵とココナラで作成した完成品を並べて比較しているのでいまからココナラで仕事を依頼しようと考えてる人に参考になる記事だと思います。
少しは読まれていますが、自分で書いた絵を恥じらいもなく掲載してるのでもっと読んで欲しいのが本音です・・・
ブログ記事の成長記【数やれば誰でも改善できる!】
今は削除したブログの1記事目を書くことで成長できる例えとして記事の中で紹介しています。
まだまだ記事の書き方は下手ですが、最初の1記事目と比べると良くなったと目で見てわかると思います。
いまから副業でブログを始めようか迷ってる人にこんな記事を書いていたヤツでも収益化できるんだから自分もできるだろう!と勇気をもってもらえると嬉しいです。
まとめ
全部読んで欲しいと思って記事を書いていますが、上位表示されなかったり文章が支離滅裂で意味不明だったり読まれない理由はいくつかあります。
ただ自分の持ってる力を精一杯ふりしぼって書いてる内容なので読んで欲しいなと思うのが率直な感想です・・・
しばらくブログの固定ページで表示しますので、読まれるようになったかをまた数ヶ月後に記事にしたいと思います。
なんでもブログのネタにしてしまえとポジティブな気持ちでまとめとさせていただきます。