ブログのPV数と収益は?【15ヶ月目】
ブログ15ヶ月目に入り記事のネタがないと思いながらも14記事を作成することができましたが、ここ数日サイトにトラブルがありGoogleからの収益が入らなくなりました・・・
また1つGoogleからブログ記事のネタを紹介してもらったとポジティブに考えたいと思います。
この記事でわかることは?
- 普通の人が始めたブログの15ヶ月目のPV数と収益
- 何も考えずにブログを書くとどうなるか?
私はブログを始めて15ヶ月目で先日サーバーの更新をしたので、また1年間コツコツ記事を書くことを決意したところです。
ブログの記事を何も考えずにコツコツ書いてるとどうなるのかを記事にしていきたいと思います。
15ヶ月目のPV数
15ヶ月目のPV数は31216PVでした。
前月が25616PVだったので少しPV数を増やすことができましたが、主に読まれてる記事は10記事程度でその記事を見た人がついでに他の記事も見ているような状態です。
検索で上位表示されている記事が限られているのであまりPVが伸びていない現状ですが、15記事に1記事は狙ったワードで上位表示を取れるようになってきたので精度を徐々に高めていきたいと思います。
何も考えていないと言いましたが、実は試行錯誤しながら記事を書いていますが、1度決めた考えは1ヵ月は継続して記事を書いているので効果がわかるのは数ヵ月先で効果がわかるころには何の施策をしたのかを忘れてしまっているのでメモに残すようにしました。
これからブログを始める人はどんな意図があり何のワードで検索上位を狙っているのかをメモしておくのがオススメです。
15ヶ月目の収益
ブログ収益は4.5千円
アドセンス収益が途中から入らなくなったのが響きましたが徐々に収益も伸ばすことができました。
しかし『稼ぐ!』には程遠い状況でこのまま記事を積み上げても厳しいと感じているので上位表示狙いの記事を書いています。
趣味のブログなのに上位表示狙いってことは収益狙いなのか?と自問自答しながら改善している途中です。
最近はインプットも枯渇していたのでブログで稼いだお金でキンドル本を購入して読書をする時間を多く取っているのでブログ記事の数は少なくなると思います。
まとめ
ブログ記事とPV数は記事が増えるとPV数も増えますが、考えながら記事を書かないといつまでたっても読まれない記事を量産してるだけになってしまいます。
読まれないモノをいくら努力して数を増やしても誰の役にもたたないので稼ぐことはできません。
多く記事を書くことで記事の質は徐々に良くなっていきますが、上手に記事を書くよりも誰か1人の役に立つ記事を作るのがPV数を増やすために必要なことです。
PV数が増えれば自然と収益も伸びていくのでこれからブログを始めたい人の参考になれば幸いです。