ダービースタリオンSwitch版に登場する馬の毛色は何種類?
ダービースタリオンに登場する毛色の種類を記事にしました。
この記事を読むことで毛色の種類と漢字の読み方がわかります。
今回のダビスタから初めて競馬ゲームをする人に向けた記事になります。
ダービースタリオンswitch版の毛色は全部で8種類
- 鹿毛
- 黒鹿毛
- 栗毛
- 栃栗毛
- 青鹿毛
- 青毛
- 芦毛
- 白毛
鹿毛(かげ)
代表的な馬
- ディープインパクト
- ロードカナロア
- キングカメハメハ
黒鹿毛(くろかげ)
代表的な馬
- ステイゴールド
- ヴィクトワールピサ
- シンボリクリスエス
栗毛(くりげ)
代表的な馬
- オルフェーブル
- ダイワメジャー
- スクリーンヒーロー
栃栗毛(とちくりげ)
代表的な馬
- サクラローレル
- マーベラスサンデー
- サッカーボーイ
青鹿毛(あおかげ)
代表的な馬
- キズナ
- マンハッタンカフェ
- フェノーメノ
青毛(あおげ)
代表的な馬
- ヴィルシーナ
- シーザリオ
- ビートブラック
芦毛(あしげ)
代表的な馬
- ゴールドシップ
- クロフネ
- アドマイヤコジーン
白毛(しろげ)
代表的な馬
- ソダシ
- ユキチャン
- マシュマロ
ダービースタリオン 毛色の種類 まとめ
ダービースタリオンに登場する馬の毛色を紹介しました。
昔のダビスタでは白毛馬は貴重で突然変異をするまでひたすら配合をしていましたが、今回は繁殖牝馬セリで登場するので白毛の生産はそこまで難しくありません。
白毛馬で日本ダービー制覇も夢ではありません。
白毛の生産方法はコチラの記事を参考にして下さい。
ダービースタリオンswitch版でソダシのような白毛馬でG1を勝ちたい!
トーホウジャッカルやゴールドシチーのような栗毛でも、たてがみやしっぽが金色の栗毛がキレイですが、今作のダービースタリオンではしっかり再現されています。
毛色もリアルな競馬に近づいていると感じます。
漢字の読み方や毛色の種類などダビスタを始めたばかりだとわからないことが多くあり、調べながらゲームを進めるのも楽しいです。