ダービースタリオンSwitch版ゲーム攻略
ダービースタリオンを購入してからまだG1勝ちのない私の牧場ですが、ようやく資金繰りも安定してきて生産した馬が重賞で勝てるようになってきました。
いよいよG1を感じさせる馬が生産できたので紹介したいと思います。
高額な良血繁殖牝馬にディープインパクトなら紹介する必要もありませんが、今回はこの配合でこんな強い馬ができるの?と疑問に感じてダビスタの配合の奥深さを感じたので記事にしました。
父 シルポート
競馬ファンなら名前は知っていると思いますが、大逃げなどをしてレースを盛り上げてくれる強い馬でしたが、お世辞にも優秀な種牡馬とは言えません・・・
血統がコチラ
2歳セリで6,000万円で購入したスクリーンヒーロー産駒の牝馬を1勝もできないまま繁殖に上げてハービンジャーをつけましたが、その馬も未勝利で3戦0勝で引退させて繁殖に上げてシルポートをつけました。
お金がないタイミングだったので弱い牝馬でも大切にしていましたが、正直期待はしていませんでした。
デビュー戦
デビューするとゴリゴリの◎で1番人気!
しかし新作のダビスタは1番人気でも普通に着外になるのであまり期待はしていませんでしたが・・・
レース結果
見事1着でデビュー戦を勝利!
シルポートの種牡馬のパラメーターが晩成タイプなので強くなるかも?
ここで初めてこの馬に期待するようになりました。
2戦目
2戦目はなぜかダート戦に出走でしたが、シルポートがダート走ってるイメージないけどダート適正もあるのかな?と思いながら2戦目も勝利
3戦目
3戦目のオープン戦でもゴリゴリの◎で1番人気!
メンバーに恵まれてる感はありますが、2番人気のマイネカンナは福島牝馬ステークスの勝ち馬なので弱くはないと思います。
レース結果
7馬身差で圧勝することができました。
初のG1制覇
桜花賞でG1初制覇ができました!
数多くいる種牡馬の中で初G1制覇がシルポート産駒になったのは感慨深いです。
奥が深いダービースタリオン
ディープインパクトやロードカナロアをつけてもなかなか強い馬が生まれずに苦しんでいたところにまさかのシルポートで母親も未勝利の馬からG1馬が出るとは思いませんでした・・・
おそらくシルポートのパラメーターの安定Cがうまく爆発してくれたのではないかと勝手に思っていますが、ダビスタの配合の奥深さを感じます。
種牡馬のパラメーターが晩成型なので早熟はないだろう!と勝手に判断しているのでたくさんG1を勝てたら良いなと思います。
弱い馬も繁殖に上げて産駒を走らせてみると意外と強い馬が生まれるかもしれませんので大切にしてあげて下さい。