ダービースタリオンSwitch版のブリーダーズカップの開催手順と録画・配信方法
ダービースタリオンと言えばブリーダーズカップですが、ブリーダーズカップの開催手順と配信方法を紹介したいと思います。
昔サラブレという競馬雑誌でブリーダーズカップを開催して結果やインタビューを雑誌の記事として掲載していましたが、今はYouTubeやブログなどがあるので個人でも同じように開催して楽しむことができる時代になりました。
今回はダービースタリオンのswitch版でブリーダーズカップの開催する手順とswitchの配信の手順を紹介したいと思います。
この記事はこんな人におすすめです!
- ブリーダーズカップを開催したい
- switchで配信したい
ブリーダーズカップを開催する手順
ブリーダーズカップを開催する手順を紹介します。
ブリーダーズカップを選択
出走馬を選ぶ
ダービースタリオンを配信する手順
任天堂Switchは30秒までしか動画が保存できないので1レースすべてを録画することはできませんが、キャプチャーボードを使用すれば1レースすべての録画が可能になります。
今回は3000円以下で購入したキャプチャーボードを使用します。
キャプチャーボードを購入する
コチラの商品を使用した手順を紹介します。
パソコン・キャプチャーボード・Switchを接続する
パソコンのUSBとSwitchのHDMIケーブルを繋げるだけなので簡単です!
パソコンにOBSをダウンロード
OBSは録画用の無料ソフトです。
コチラをパソコンにダウンロードします。
ソフトを起動した後の手順
OBSのソフトを起動した画面ですが下部のプラスを押す。
映像キャプチャーデバイスを選択する。
OKで追加します。
音声も一緒に出力されます。
パソコンの画面上でSwitchの画面が立ち上がります!
ブリーダーズカップを開催して録画した映像をYouTubeにUPした映像がコチラ
この手順でレース映像を録画することができます。
ダービースタリオンSwitch版のブリーダーズカップの開催手順まとめ
個人でも人を集めることができればブリーダーズカップの開催ができる時代になりました。
このブログでもブリーダーズカップを開催してみたいと考えているのでもしかしたら開催するかもしれません。
今はだれでもメディアがもてる時代になったので自分の好きな事を配信して楽しむのも遊び方の一つだと感じますので、ダビスタのブリーダーズカップを開催したい人は参考にして下さい。